難病ネットワーク
講演会・交流会等情報
関連資料
難病ネットワーク入院・転院施設のご紹介

入院・転院相談の目的は?
入院・転院の目的を明確にしてご相談いただくとスムーズです。
- 長期入院
- リハビリ入院
- 在宅療養のための準備入院
- レスパイト入院
ご紹介の流れ
①「登録依頼書」の提出を、協力病院の医師が行います
- ネットワークの協力病院・医師により患者登録を行います。「登録依頼書」に患者の状態を詳細に記入して難病診療連携コーディネーターへFAXにて提出します。
- 患者さん、ご家族の方からの登録は出来ません。「登録依頼書」の提出につながる様、可能な限りご相談に応じますので、まずはお電話を下さい。
②難病診療連携コーディネーターが候補病院を探します
- 「登録依頼書」の情報をもとにネットワークの協力病院の中から候補病院を選定します。
- 候補病院に連絡して、受け入れの可否を確認します。
③登録を行った医師に入院できる候補病院を紹介します
- 「登録依頼書」の提出を行った医師が、直接候補病院の担当者と話し合い、患者さんやご家族のご意見をもとに入院の詳細を決定します。