メールマガジンの登録
難病相談支援センターメールマガジン利用規約
1 利用目的
「難病相談支援センターメールマガジン」は、福岡県難病相談支援センター/福岡市難病相談支援センターや難病関連団体が実施する難病に関する講演会・相談会、難病患者と家族の交流会等の情報を、患者とその家族、および関心のある者に配信することを目的とする。
2 メールマガジンの形態
発行管理者のみが発行する、一方向型情報配信メールとする。
3 メールマガジン発行責任者および管理者の設置
メールマガジンの運営全般を統括するため、次のとおり責任者および管理者を設置する。
(1) 責任者は福岡県保健医療介護部がん感染症疾病対策課長をもって充てる。
(2) 責任者はメールマガジンの運営及び配信情報の管理等の責務を負う。
(3) 運営及び配信情報の管理等の実務を担う管理者を設置し、責任者が指名する。
4 参加・脱退方法
希望者は、自ら、次の方法を利用し、メールマガジンへの参加・脱退ができる
(1) 福岡県難病相談支援センター/福岡市難病相談支援センターWebのメールマガジン画面からの参加・脱退
(2) 登録用メールアドレスへの空メール送信による参加
(3) 登録時のメールあるいは定期配信されるメールマガジン内URLからの脱退
5 メールマガジンで取り扱う内容
(1)配信内容
福岡県難病相談支援センター/福岡市難病相談支援センター及び難病関連団体が実施している難病に関する講演会・相談会、難病患者と家族の交流会及び難病に関する行政からのお知らせ情報等。
(2)配信頻度
月1回程度。
(3)メールの配信形式
テキスト形式の文書のみとし、HTML形式の文書や添付ファイル付きメールでは配信しない。
6 利用者の責務
メールマガジンの利用にあたり、参加者は次の項目を遵守することとする。
(1) 目的外の利用はしないこと。
(2) メールを送受信する場合は、事前にウイルスの感染の有無を確認し、ウイルス感染の被害がないよう十分に配慮すること。
(3) メールマガジンで得た情報の商用利用は禁止する。(商用での転載、または商用での再配信等)。
(4) メールマガジンで得た情報の無断での転用、再配信及び無断加工等は禁止する。ただし、難病患者とその家族、患者会、医療従事者等の関係者及び関係団体が運営するホームページ(ブログを含む)、メーリングリスト等への転載、再配信等については、この限りではない。
(5) その他責任者が定めること。
7 利用の制限
次の項目に該当する場合、責任者および管理者は当該参加者に対して参加を停止することができる。
(1) 本規約に違反した場合。
(2) 登録されたメールアドレスが機能していないと判断される場合。
(3) メールアドレスの利用停止等により配信したメールマガジンが不達となった場合。
(4) その他、メールマガジンの円滑な運営に支障があると認められる場合。
8 免責事項
メールマガジンを受信するか否か、催しに参加するか否か等は、利用者の自由な判断に委ねるものとする。
このため、本メールマガジンを介して得た情報により、発生あるいは誘発された損害、情報の利用により得た成果等に関する責任について、福岡県及び発行責任者、管理者は一切負わないものとする。
附 則
この規約は平成30年4月1日より施行する。
メールマガジン登録の前に
■迷惑メール拒否設定をされている方は、メールマガジンの受信ができませんので、必ずドメイン(fnanbyou-c.org)の受信手続きを行ってください。
■メールマガジン登録後、登録完了のメールが登録のメールアドレスに送付されます。5分以上待っても、届かない場合は、迷惑メールによる受信拒否の設定や、入力されたメールアドレスに誤りがないかご確認ください。
メールマガジンの登録
メールマガジンの登録は「フォーム入力による登録」または「空メールで登録」のいずれかの方法でご登録ください。
なお、登録時には、上記利用規約をお読みの上、同意ください。
フォーム入力で登録
下のフォームに登録したいメールアドレスを入力し隣の「登録」ボタンをクリックしてください。
空メールで登録
※メールが送信できない場合は、メール本文にスペース(空白)を入れてください。
